パソコンの画面を見やすく疲れにくくするために
2022年05月22日

さいたまではLGの23インチ WQHDモニターを
MacBook Airに接続しています
キーボード、タッチパッド、マウスはアップル純正
ほぼimac 状態です

那須では23インチ フルハイビジョンモニターを
クロームブックに接続しています
キーボードとマウスはロジクール
安いけど操作性は秀逸です
外出先ではほぼMacBook Airです。Ipadとかも使っていた時期もありますがキーボードと組み合わせるとそれほど軽いわけでもなくMacBook Airの方が使い勝手が良いかなという結論です。それで家の中では大きなモニター。さて23インチのディスプレイの解像度はどれくらいが適切か? 結論的には4Kは要らないです。WQHDが使い勝手が良かったですが別にフルハイビジョンでも十分でした。

さてパソコンの画面を少しでも見やすく疲れにくくするために
いろんな方法があるんでしょうけど
わたしはダークモードというChrome用のプラグインを使っています
単純にsafariのダークモードより見やすいです

やはり下地が白だとフォントも滲みます

このアプリで下地の色も変更できます
穏やかな色を使うことで閲覧がしやすい

さらに執筆をする時はダークモードにします
ぐっと集中できます
切り替えは簡単です
個人的には気に入っています
とくに大画面で使う場合は目が楽です
- 関連記事
-
-
なんで日本人はそんなにIPHONEが好きなのか? 2022/07/01
-
ブログをiPhoneで更新 2017/11/15
-
MacBook Airで外部モニターに繋いでかつ本体のキーボードとトラックパッドを使う 2021/10/19
-
SIMカードを切る 2015/12/27
-
Androidに転向した私がいまだに愛用するAPPLE製品 2020/12/08
-