成功者の真似ができれば苦労はない
2022年05月21日
株と不動産と両方こなす成功者さんの最近のブログを読んでいるとやはりここまでやるのか!という徹底したこだわりを見ることができます。正直わたしは真似できない。たぶん多くの人も真似できないと思います。わたしの場合は他にやりようがあるから真似しないのだけど、多くの方はそこまでやる気がしないんだと思います。どうしてもマイホームに夢を見ちゃう。わたしだってこのブログで散々書いていることを真似しようという人はそんないません。そこまでやらなきゃいけないものかとみなさん思うようです。やはり目標をしっかりと持っている人は普通の人がやる気にならないことへの確信と実行する意志の力があるんです。
別に真似をしなくてもいいのです。こだわる部分は皆同じにならない。ただそこまでやる気はしない、などと嘯きながら、リーマン奴隷を延々と続けている人を見ると、それこちこっちが真似できませんね。所詮ローンで買う家でこだわりの家とか言って家のコストを最初から上げてしまい、会社に隷属を続けるくらいなら、さっさと自由人になって、その後に思うような家を買うなり建てるなり好きにすればいいわけです。まず自由人になるんだぞと決めたらそこに向かって走るということです。その中で自分なりの人が真似できない何かをやるってことです。人と同じ当たり前のことをしていたらまず滅多なことでは自力ではリーマン奴隷からは抜け出せないと思います。
結局株でも不動産でも同じですけど、細かな手法なんて学んだってほとんどの人は身につかないってことです。いくら真似がうまくても結果は同じにならない。九官鳥の演説に誰も心は動かされないのです。自分なりのこだわりは自分で見つけるしかないってわたしはそう考えています。手法を講釈する人は数多いですが、講釈を聞いて猿真似して仮に儲かったらその講釈のおかげだとか思わない方がいいです。同じ講釈を聞いて損する人のほうがずっと多いのです。儲かったのならそれはたまたま。そんなもんです。
- 関連記事
-
-
未知の後のない勝負 2017/11/26
-
沈黙の裏にこそ真実があるーフェイクニュースを裏読み 2022/03/03
-
日銭欲しさの株式投資をやるくらいなら競輪のほうがよくね? 2023/05/08
-
相場のメンタル 2017/09/02
-
私が大企業の株しか手を出さない理由 2022/09/09
-