ダイナース歴24年ですが、そろそろ返上しましょうか
2022年05月14日

ダイナースの新しいカードが届きました
もう表面にはカード番号も名前もないです
ダイナースカードは持って24年になりました。持った当時は持ち家が条件だったしそれなりの企業の管理職という条件もあって持っている人はそんなたくさんはいなかったです。その後だいぶ敷居も下がったようです。ダイナースプレミアムというブラックカードも持っていましたが今は返上してます。今でもプレミアムに上げてくれとインビテーションが来ますが興味なし。ダイナースカード自体は海外旅行の保険とラウンジ使用もあるのでそれで維持しようかと思わせます。年会費は家族カード込みで32000円ほど。24年でどれくらいダイナースカードで決済したか? たぶん2億円いくかいかないかくらいでしょう。現役時代はずっと毎年1千万円は優に超える決済額でした。今でも数百万円は毎年決済しています。実際の使用状況として今は楽天カードとペイペイが増えています。とくにペイペイが増えてます。海外にはもういかないと決めたらダイナースを返してもまったく問題はないと思います。実際ロングレンジでは円安だと思いますから海外にいくモチベーションは低いです。
それにもうずいぶんとたくさん海外には行きました。もう十分というくらいです。家族で行って一番楽しかったのは南ドイツとパリです。エアーフランスのビジネスクラスでパリ経由でフランクフルト、そこでアウディA6を借りてロマンチック街道を南下、ブンデスリーガーを見たり世界遺産を訪ね歩いたり。南ドイツから列車の旅でスイスのチューリッヒへ。さらに空路でパリに戻ってパリのバンドーム広場そばの高級ホテルに3泊しました。娘は帰りに飛行機に乗った途端に爆睡して何も食事を取らずに起きたら成田寸前。本人が信じられないという目をしたのを昨日のように覚えています。娘とはその後ウィーンとローマに一緒にいきました。それも楽しかったですがエアロフロートでした。エアロフロートのビジネスクラスは割と良かったですがもう乗る機会はなさそうですね。だってモスクワに行かないといけない。拘束されたら大変だ。いろいろ考えるとダイナースはもう要りませんね。今年は年会費払ってますんで来年くらいに返しましょうか。
- 関連記事
-
-
税金未納 2016/10/07
-
長生きするリスク 2017/04/11
-
ここは施設だから 2015/09/04
-
もともと高いものはそれほど値上げになっていない印象があります 2022/10/09
-
リタイアライフのあり方と寿命の関係 2021/04/16
-