組織の本質は人事にあり
2022年05月10日

那須ゴンドラ運行中ですが
御用ツツジはまだ2週間先ですかね

朝日岳は雪が多い

おらが那須岳

ゲレンデは水仙が満開
妻のために那須高原の御用ツツジの満開時期をさぐろうと
下見に行ってまいりました。
5月下旬が見頃という感じです。

リゾートマンションはホテルに敷地と共有です
森の中にチャペルがあって
静かな佇まいです

教会の前でチューハイ片手にくつろいでいると
幸せそうなカップルが登場
どうやら午前中に式をあげて
その後ホテルで披露宴を行いまたチャペルに写真を撮りに戻ったらしい
幸せそうなお二人とそれを取り囲む家族と
それを見ているだけで幸せな気分になります

GW明けの那須高原はしっとりと落ち着いて最高です
GWとなにが違うかというと人が少ないってことだけなんですけど
司法書士のクレームを受け付ける団体があります。一応司法書士と顧客の間にたって中立を謳っています。わたしの実母のまっちゃんが気仙沼の司法書士にぼられたので、クレームをあげたのですが、その組織の人事を見て、訴えはあきらめました、クレームを協議する役員全員が司法書士だったのです。加えてわたしがクレームをあげた司法書士と役員は懇意らしいと判明した。こりゃあかんと泣き寝入りを決め込みました。被害額は10万円くらいなんでどうでもいいやってことです。
わたしが書いた記事「情報の真偽を見極める力量もピンからキリまで」について読者から指摘を受けました。わたしが日本証券業協会は業界の利益を代表する団体と書いたけど、それは誤りで、むしろ自主規制を目的とする組織ではないかと。確かに建前はそうです。わたしも記事にする時に一応日本証券業協会については調べました。その通りの題目は唱っています。でもその組織の人事を見れば本質が見えてきます。日本証券業教会のトップは歴代証券会社の出身者が勤めているのです。表向きは中立をうたいますが、組織としては業界よりの団体とみて間違いないわけです。そもそも個人投資家を増やしたいは業界全体の願いでしょう。
組織というのはいろんな題目を唱えますが本質は人事に現れます。謳い文句は真に受けられない。政治の世界ではよくあることです。政府に進言する識者とか専門家とか、よく中身を見ると政府に有利に働く人間が選ばれます。建前は常に中立ですが、結局出てくる答えは政府にとって好ましいものになる。専門性をたてに中立をうたうから素人に反論は難しいのです。なんにせよ組織の本質は、人事というよりまさに人にありです。世情に通じるは人心に通じるですね。
- 関連記事
-
-
億り人さんに会ってきました 2023/04/10
-
結局暴落で儲けるのは誰ですか? 2023/01/12
-
そもそも「こまめな利確」という了見に違和感を感じます 2022/09/22
-
株で1億儲けたら 2014/01/15
-
「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無視」 2023/02/06
-