「投資は自己責任」などと言う必要がありますか?
2022年05月10日

これはたぶん曙
暁ー東雲ー曙ー朝ぼらけの順だったかな

アーリーバードゴルフですがまだ寒い
お客さんが来ません

ならば自分で回るかと
いつもより早く上がらせてもらって自分がゴルフ
ボギーばっかり
なんかボールが飛ばない
いつもより飛距離が出ないなって時に真っ先に疑うのはボール
ロストボール使ってるから
その次はクラブ
最後に自分を疑うけど、順番逆にすれば最短で正解に辿り着くのになぜかそれができない
ゴルフは自己責任って言葉はない
当たり前だから
運転は自己責任とも言わない
となると「投資は自己責任」という言葉があること自体が胡散臭い
だからわたしはそういう言葉は使わない
人を惑わすようなことを言った挙句に自己責任と言い訳するくらいなら
最初から
紛らわしいことなど、わたしは言いたくない
- 関連記事
-
-
これから株を始める人への具体的アドバイス 2022/10/11
-
企業や報道の発表を鵜呑みにはできない 2021/12/15
-
自社株買いを無条件に喜ぶのは間違い 2023/03/29
-
たいして納税もしとらんのに増税で怒る個人投資家 2022/02/10
-
相場は難しいか? 2019/02/14
-