運転免許更新の視力検査がギリでしたが
2022年05月10日

那須はもう緑がもくもくと盛り上がっています
こういうのを見ていると目が良くなるのかな?
運転免許。わたしの場合は眼鏡使用なしです。だいぶ前にやった白内障手術で眼鏡がいらない生活になりました。ただ要らないと言ってもけっこう微妙です。右は0.7とか0.8ですが左が0.4とか0,5くらい。でもこれは眼科で測ってもらった時のデータで、警察の視力検査のようにぱっぱっと答えないといけないとなるとすぐに見えてこないのです。左はすこし乱視も残っている。それで実際の視力検査、いきなり左目から。ぱっと見た瞬間右左じゃないとはわかった。上下どちらかだけど上って言ったら当たった。
まあ時間をかけたらたぶん見えたと思うのだけどやはり不安はあった。右と両目では問題なしで、まあこれから5年間は眼鏡なしの免許となりました。メガネをしている人にとっては見えなきゃ矯正すればいいだけのことだけど、眼鏡不使用は自分の目でみるしかない。ダメならメガネを買いにいくしかない。やはりせっかく眼鏡がない暮らしを得たんでそこは維持したかった。よかったです。ちなみにわたしは近くはすごく良く見えます。かなり細かな文字が読める。老眼とは無縁です。老眼の人は顔をしかめたり年寄りっぽく見えますからそれがないのはいいです。
白内障の手術では今は多焦点レンズが民間医療保険の高度先進医療特約が使えなくなっていますから、入れる人は減っているんじゃないでしょうか? 単焦点でもともと近視の人はあまり生活が変わらない。加えて老眼はなくなります。かみさんは運転する時にとかゴルフの時メガネをしています。わたしの場合も単焦点でメガネでもよかったんですけど、小学生に頃からずっとメガネだったから、メガネなしへの憧れがあったんです。それで多焦点にしました。まあやってよかったと思います。ド近眼のひととかあるいは右と左の視力の差が大きい人ははやめに白内障手術したほうが良いと思います。本当によく見えます。今まではなんだったかと思うくらいです。
- 関連記事
-
-
これは美味い@利尻 2019/08/28
-
さて投票日だ 2012/12/16
-
若者こそよく考えよ 2014/06/08
-
だからなんです? 2013/09/30
-
リタイアライフに、散歩以上旅行未満「散輪」の勧め 2022/09/18
-