日本人でこの今ハワイに行く人って?

2022年05月08日
0
旅を楽しむコツ
スクリーンショット 2022-05-08 7.25.41
ウミガメとかマンタの見える場所て
一度ガイドに教わると自分で行けます
翌年行ったらやはりいました
毎年行くくらいの気がある人はガイドに教わると良いと思います
スクリーンショット 2022-05-08 7.31.15
ハワイのホテルを予約するときに
カテゴリー指定だけじゃなくて
POOL VIEWというリクエストを入れると良いです
こんなハワイらしい眺めが得られます

我が家はマウイが得意でしたけど、マウイのホテルはだいたい建物に囲まれて内側にプールがあるんです。そうすると同じオーシャンビューでも敷地の外に面する部屋と敷地の内側に面する部屋があって、プールが見える内側の方がハワイらしくてわたしは好きです。外に面する部屋は森とか隣の建物とかあるいは道路とかが視界に入りやすいです。まあ何度も同じホテルに泊まるならホテルマップは入手してお気に入りをリクエスト入れると良いです。カテゴリーで一番値段が高いのはオーシャンフロントとかプライムオーシャビューとかになりますけど、海だけ見えてもねって気もします。海なら日本でも見える。「プールが見える部屋リクエスト」というのはお得なことが多いです。そういうリクエストを入れる人があまりいないから。一番安いガーデンビューでも前にプールが広がると全然いけてることもあります。わたしはだいたいオーシャンビューかパーシャルオーシャンビューで予約してプールビューとハイフロアというリクエストを入れていました。

毎年のようにハワイに行っていた時期もありますが、たぶんもうハワイに行くことはないと思います。ストレスフルな生活をしているとハワイでも特にマウイのゴージャスさというのは心のしこりが溶けるような気がしたもんですけど、今は普段から良い景色を見てストレスもない暮らしをしているので、そんな有難いとまでは思わない。それより値段の高さが馬鹿馬鹿しくなってくると思います。友人なんかに聞くとアメリカは物価がすごく上がっているわけです。わたしが行ってたころはマウイのリッツカールトンとかカパルアベイホテルとか一泊400ドルくらいでましな部屋に泊まれた。1ドル90円で36000円とか。今はそれが700ドルとか800ドルでそれで1ドル130円じゃ、一泊素泊まり10万円。食事だって結構安くて一人50ドル出せばホテルのレストランでも美味しいものが食べられた。カパルアショップスにあるサンセイって和食レストランは夕方早めにいくと飲み物半額で安かった。それが今はすごく高くなってんでしょう。おまけに円安でラーメンが3千円くらいするらしい。ゴルフだってマウイのカパルアでやると今だと軽く3万円くらいになるんじゃないかしら? 那須だと数千円で食事もついている。

この今日本人でハワイに行く人ってどんな人って考えると、かつてハワイによく行ってたようなゆとりある小金持ちは行かないと思います。今行く人は、リピーターじゃなくてワンショットトラベラーか、さもなくばすごいストレス抱えている現役世代とか。はたまた超のつく大金持ちじゃないでしょうか。憧れのハワイですから1度かは行ってみたいって誰でも思いますもんね。でも毎年行こうって話になかなかならないと思います。現役世代だとハワイのゴージャスさというか高質さと言うか、これはアジアのリゾートじゃなかなか味わえないのですごく惹かれると思います。わたしもそうでした。でも今考えると、ストレスフルな日常がハワイを求めていたんだと思います。毎年ハワイに行くので仕事も頑張れたって側面はあったと思います。今は石垣島がいいですね。石垣島はまた行きたい思って思っています。

スクリーンショット 2022-05-08 8.09.56
このカパルアのロゴのタグをカパルアでプレーすると貰えます
裏に名前も貼ってくれる
那須のゴルフ場でもつけてる人時々みます
つけてる人は現役世代って感じ
わたしなんか外しちゃった
ネームプレートなんて1個ついてりゃ十分です

Twitterでも発信始めました



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ