VW POLOの高速クルージング性能が意外と高く驚いた
2022年05月06日

GW明けにディーラーに持ち込むつもりでいた警告灯が点灯したボルボですが、3日後に消えました。これでよかったと喜ぶほどわたしは無知ではありません。以前でた警告灯の履歴ではEGRバルブ本体と、そしてEGRクーラーの2回。ディーラーによるとどちらの不具合もディーラーで診断機にかけてリセットしないと消えないはずだとのこと。ということは消えたということはまた別の理由による点灯ということになります。やはり一度ディーラーに持っていったほうがよさそうです。ただ大慌てというほどではないので時間があるところで行ってきます。

2月に購入したフォルクワーゲン POLO3ヶ月の走行距離は600キロ。月に200キロしか走りません。でもカミさんは毎日のように乗っているのです。でも乗っても数キロなんです。少しはロングクルージングさせようかと、カミさんのお母さんも連れてドライブに出てみました。



@足利フラワーパーク
1リッターターボエンジンのPOLOがどれだけ高速道路で走るのか? 走って驚きました。滑らかこの上なくそして静かでレーンチェンジの身のこなしも落ち着いている。段差の乗り越えを許容範囲。たぶんタイヤのセレクトが正しい。今時65タイヤですが必要十分です。中間加速でうなりをあげるなどなくドライバーに意識させない程度に軽くキックダウンして滑らかに加速する。個人的にはこのまま数百キロクルーズできるなって感じです。クルーズコントロールも試しましたがよくできてる。常に滑らか。わたしはPOLOに乗ってもいいなと思えるくらい。時速100キロならボルボより静かです。燃費は高速道路でリッター20です。素晴らしい。ハイオクですがこれだけ走れば納得です。POLOなら夫婦で日本一周してもいいかなって思うくらいです。


ランチは当然の佐野ラーメン
くりはらさんという人気店に行ってみました
佐野ラーメンは久々に食べましたが相変わらずの美味しさでした
- 関連記事
-
-
車中泊は実はそれほど好きではない 2018/03/01
-
車の寿命 2015/08/29
-
パサート試乗 2015/08/28
-
POLOにドア開閉部保護フィルムを貼りました 2022/02/21
-
14万キロのボルボディーゼルの燃費が改善 2022/07/01
-