早くリタイアしたいと言う人が多い割に、、、、
2022年05月01日

デパ地下で買った豚肉で
ポークカレー
じゃがいもとにんじんも大きいです
いつもこうというわけじゃないです
カレーも人生もいろいろ変えて楽しめます
働けるうちが花だとか、会社で必要とされるなら働くべきだとか、いろいろ正当化の理屈は立てられますけど、だったら最初から言わなきゃいいのです。死ぬまで働くぞーとか頑張るのも一興です。なんか辞めたいって言いながらずるずる働くのが格好悪いなってわたしは思うのです。ちなみに会社と縁を切っても交友関係は続きますし、どこに行っても必要とされる人間にはなれるし、友達もできますし、それこそまったく新しい仕事だってできるのです。きっとそれが不安なんでしょう。いざリタイアしても本当に楽しいのか、充実したリタイアにできるのか? 暇でダラダラするだけじゃないか? 自由なんだから自分で考えて行動に移せばいいのに、流されて生きてくるとそういう発想になるのかなって思います。実際このブログの読者でリタイアライフの準備をしている人もいて、参考になると言われています。ちゃんと周到に準備したほうがいいですよ。わたしのリタイアライフは非常に思慮深く数年がかりで周到に準備がなされている。慎重なエリア選び、車中泊から始めて賃貸を経て物件購入、いかに地域に溶け込むか、家庭とかお年寄りとかのバランスをどうとるか、まさにこうやってやるんだぞってブログになっていると思います。真似できるかどうかは知らんけど。
- 関連記事
-
-
嫌いなことはしない 2014/04/16
-
差別された経験は生きる? 2020/11/23
-
正解とは何か? 2019/12/10
-
感謝の気持ち 2017/07/26
-
青春(YOUTH) 2019/04/08
-