お金か元気かどっちかあると自宅は高く売れる
2022年04月25日
もちろんじっくりと取り組めば売れないってことはないと思います。でも家を売って例えば施設に入るとか、子どものところに行くと言ってもリフォームとか必要だとか高齢者マンションを買うとかとなれば、たちまちお金が必要ですからそのお金を工面するためにはなるべく早く売りたいということになる。お金が十分にあればとにかく家を出て自宅はのんびりと売れるまで待てばいいのですが、そこまで余裕がある人はそんなにいない。だから手っ取り早く業者に買い取ってもらうという流れになるわけです。つまりお金に余裕がある人ほど買い叩かれることはないのでさら高く売れる。お金に余裕がないと買い叩かれる。と大きな差になっていくわけです。
たぶんお金がない場合でも十分元気なうちに売りに出してしまえばいいんだと思います。売れたら出ればいい。でも長年住んだ家で愛着もあるし出るなら出るで面倒もある。さらに迎える方も切羽詰まった様子がないとどうしても判断が遅れてかなり弱ってから売ろうという話になるみたいです。元気なうちは子どもが何か言っても本人が動きたくない。ご近所の友達もいれば尚更です。でもいずれは弱るんだからお金のことを考えると早めに売ったほうがいいんでしょうね。そうするとずいぶん違ってくると思います。この話が当てはまるのは都市部だけです。田舎に行くとマンションも建売もないというところもあります。業者だって建売住宅建ててすぐに売れると思うから建てるわけで、土地の値段が安い田舎は土地を買って家を建てるのはごく普通のことでしょう。地価が高いとこうなるって話です。
- 関連記事
-
-
株と不動産と 2016/06/19
-
急斜面上に立つ住居・マンションのリスクから思うこと 2023/06/24
-
不動産は買った方が得か借りた方が得か? 2018/07/23
-
リゾマン管理組合臨時総会、反対票はゼロ 2022/04/24
-
当てはまりますか? 2017/09/27
-