鳩対策に奮闘してます
2022年04月21日

1800円も出して買った鳩が嫌う匂いを出す鳩忌避剤。
効きません。
どうも完全に自分の住処と認識しているようです。
薬剤は巣だと決める前に使うもんらしいです
結局防鳥網を設置することにしました。

見えますか
一番上まで網で覆うのは難しいので中途まで
鳩を観察していると必ずベランダの柵の上か下に一旦飛来してそこから中に入ってきます。
トマホークミサイルみたいにいきなり弓形の弾道で飛来はしない。
だからこれで大丈夫かと思ったのです。
ところが大丈夫じゃない。
入ってくる。
狭い隙間からくるのかネットを飛び越えてくるのか


結局完全に覆うことしました
大変な手間でした
一番上は少し空いているように見えますが
糸を張ってあります
狭い隙間も全部ネットで埋めました
これでどうなるか?
懸念は耐久性です
ガムテープでとめてるので
風とか雨とか地震とか心配です
しばらく様子見です
見ているとあちこちで急に鳩が増えていますが
理由がわかりました
隣のマンションが大規模修繕に入って全面ネットで覆われた
隣のマンションの鳩が一斉に追い出されたのです
しばらく予断を許さない状況です
- 関連記事
-
-
そうだ!尾瀬に行こう instead of 礼文 2020/07/01
-
家族みんなで馬に乗れる 2020/07/08
-
別荘とセカンドハウスでは税額が異なる 2019/12/02
-
リゾート暮らしを上手にやるって 2023/02/23
-
リタイアライフ、アクティブに遊んで暮らすって人って実はそんなにいない 2022/10/11
-