ツガイの鳩に居つかれた
2022年04月20日

まず室外機の裏とかベランダを掃除して糞を撤去してさらに室外機の裏には入れなように物を詰めた。さらにハイターで消毒。さらに鳩を撃退する薬剤を買ってきてベランダに吊るした。外出して帰ってくるとそれでもベランダに来た様子で木の枝がパラパラ落ちている。ただ巣があった室外機の裏は入れないので枝は持ち込めない。巣作りはできないはずだ。鳩の繁殖期は4−5月らしい。彼らだって繁殖はしたいはずなので諦めて他にいくまでまめに掃除して殺菌を続けないといけない。さいたまに帰る時はネットをベランダの室外機とか椅子テーブルにかけておきます。
那須は動物も虫も多いのでこれからの時期は大変です。とくに虫対策。これも目張りして入れないようにしたり薬剤を撒いたりです。一度コツを掴めばそんな難しくないけどどうしても明かりがついている部屋に寄ってくる。それでわずかな隙間から入ってくる。ある程度高いせいかいわゆるブーンと来る蚊は来ないのは救いです。ちなみに那須のマンションはなるべく上の方がいいです。たぶん下ほど虫も多いのと、それと眺望はかなり違います。ただ鳩が来るのは高いほうみたいです。住んでみてわかったことって多いですが、それもリゾートライフの楽しみのうちだと思えばいいですね。
- 関連記事
-
-
眺めを見るために旅する、リゾートする 2020/10/04
-
毎日似たような暮らしですが、、、<那須での暮らしぶり> 2022/08/05
-
那須のリゾートライフも3度目の夏 2020/08/13
-
那須はみんなで遊び仲間 2023/02/08
-
リゾートマンション@那須、買って想定外によかったこと 2022/09/06
-