儲かるに決まっているのにやらない人
2022年04月08日

さいたま市のプレミアム商品券。1万円につき3千円のプレミアムがつきます。4万円購入が1セットで5万2千円分使えます。たくさんのお店で使えるので使いきれないということはさいたま市民であれば考えられません。我が家は4人分ですから4万8千円も儲かったのですが、なんと売れ残って追加で販売がされました。また申し込みましたが、なんでこんな確実に儲かるものが売れ残るのか?買いきれないほどでているわけでもないです。さいたま市民は馬鹿なのか?なんて思ってしまいます。
たぶん知らないということはないと思います。なぜならさいたま市のいろんなお店でのぼりが立っていたり表示のステッカーが貼ってあるからです。なんかやっているんだなとは思っていても、そこから興味を持って調べようとしないってことか、あるいは面倒なのか、ネットかスマホを使えないとダメですが、若者がやればすぐに売り切れるはずの数量なんです。まったく不思議です。結局一部の人間が積極的に利用して儲けているってことになります。「不公平というのは怠慢によって助長される」と言う言葉がぴったりの事例だと思います。
- 関連記事
-
-
偽装隠蔽の話の続き 2020/06/27
-
プロから聞いたというド素人の話は怖い 2021/01/22
-
我が家はワイフファースト 2022/01/17
-
億り人さんからのお誘い 2023/04/06
-
倒産さえ噂される赤字無配の会社に全財産を突っ込んだ男 2020/07/08
-