ひと月前に買った株は売りました

2022年04月05日
0
株式投資

1ヶ月ほど前に「一年半ぶりに株を書いました」という記事を書きました。停戦交渉に進展ありと見て停戦合意が成立すれば株は上がるかもしれないという予測でした。しかし今日のブチャでのジェノサイドの報道を見るにつけそれがいかに虚しい期待であったかと暗澹たる気持ちになります。停戦を期待して買った株ですから停戦がすぐさま見通せない以上見込み外れということで、投資家としては処分の一手ですが、でもどういうわけか買った株はわたしが買ったら上がり出してしまいました。わたしが買った後に停戦への期待が膨らんだから?

日経平均もそんな流れだったようです。あまり気分が良くないです。停戦してないのに自分だけ儲かるってことを望んで買った株じゃないので。それでしばらく迷っていたんですけど、見込みが外れた以上持っている意味もないので売却しました。まあ小銭の話でどうでもいいことです。ベトナム戦争とか戦後のさまざな軍事作戦軍事侵攻をいうものの歴史を紐解いていけば必ずジェノサイドというものがあります。ベトナムでも米軍がかなりやった。ゲリラ戦となり私服の民間人が武器を持って襲ってくる状況ではもう誰が敵だかわからない。統制が取れず、狂ってしまったか恐怖に駆られたロシア兵がジェノサイドに走ったのでしょう。ロシア兵の死者も甚大と聞き及びます。酷い目に合うのは現場ということです。

スクリーンショット 2022-04-05 10.42.34

なんで日産?
ウォッチ銘柄の中で
ロシアのウクライナ侵攻後落ち幅が大きかったという理由です
どうせ長期保有する気なかったので


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ