よくそんなんで投資できるなって感心したりします
2022年03月28日

夕食は穴子丼など
あまり大きな業界でない場合、企業が発表するシェアは嘘ではないとは思いますが、嘘とは言えないほどの間違いや操作は含まれている可能性が高いです。自分をよく見せるように時期とか分野とかうまく切り取ってくる。特に各社が勝手に発表しているような数字は真に受けてはいけません。業界とか団体が発表するものには正確なものはありますのでそういうのは信頼できますが、その資料ごとの判断になります。別にいくらか違っていても構わないのですけど、シェアを伸ばしているのか、あるいは落としているのか、それがどのようなペースかは大きな判断材料になりますので、ある時期だけ切り取ってシェアが大きいから安心だとかはあり得ないでしょう。必ず時系列を追うことです。これは利益も売り上げも在部資料も全部同じです。数字は時系列で比較して変化を掴むのが基本です。
前振りのつもりで書き出したんんだけど長くなりました。これだけで記事になったんでこのままあげましょう。なぜこんなことを書いたかと言うと、こんな当たり前のことをわかっていない人がけっこういるということをある人から聞いたからです。確かにブログとか読んでいるとよくこんなことを知らずに投資するなって人が多くて。当たり前のことだから書いてこなかったんですけど、書いてもなるほどって人もいるんだって、ある意味これは新鮮です。ある相場師が言ってました。初心者や下手くそのブログを読むのは、なんでそう考えるか、わからないから勉強してるんだって。わたしも同意します。そんなことも知らないんだ!って感じです。
- 関連記事
-
-
理想は株はどうでもいいやって心境 2022/11/09
-
手法じゃなくて人物 2019/09/25
-
相場は馬鹿探し 2019/08/26
-
暇人ですが決して暇でもありません 2021/01/21
-
子どもに株をどう教えるか 2021/01/22
-