ゼレンスキー、プーチン 一転交渉妥結の可能性に期待します
2022年03月09日

今夜のキエフ
これではリスクを取ってNATOに入る意味がありません。結局最後は誰も守ってくれない。プーチンがここまで予測したとは思えませんが、結果として集団保障体制の本質が露見したということです。ウクライナはこれから対ロシア、対アメリカの二国間のバランス外交を模索するような気がします。とにかく戦争が終わってほしいです。美しい街が燃えないで欲しいです。そんな期待を込めて記事にしてみました。となるとマーケットはどう反応するでしょうか? まあそんなことより平和を願います。
- 関連記事
-
-
「投資は自己責任」などと言う必要がありますか? 2022/05/10
-
単純な情報ほど油断がならない 2021/05/29
-
投資は仕事かな 2013/08/25
-
予測を当てるのではなく可能性に対処する 2020/11/22
-
勝負の要諦を畑毛温泉で想う 2013/12/27
-