真夏に雪は積もらない
2022年02月27日

暖かくなってきたので
そろそろサイクリングの季節かと
かみさんとわたしのクロスバイクの整備をしました
わたしのバイクはタイヤごと交換しました
サイクルコンピューターもバッテリーを交換したり
設定しなおしなどしました
やり方などすっかり忘れていたので時間がかかりました
あくまでも日本のそれも首都圏の話ですけど真夏に雪は積もりません。100万円賭けても良いと思います。未来のことは誰もわからないとは言いますけど、真夏に雪が積もらないこともわからないでしょうか? 明日2月末に台風は来ないでも良いです。明日台風が来るか来ないかで当てたら一万円と言われたら、あなたはやはり未来のことは誰もわからないからと賭けを避けますか? 株式市場ではたまにそういうことが起きます。どういうわけか真夏に雪が積もると思っている人間が現れるのです。例えばトヨタのプリウスは設計からおかしくてブレーキを踏むと加速する構造になっている。それをトヨタは組織ぐるみで隠蔽している。(かもしれない)
これを信じているというかトヨタを疑っている人がたくさんいる。まさに真夏に雪が積もると言っているのです。であれば賭けても良いという気になる。世界のボッシュは苦労して日本企業をいくつか買収して統合してボッシュジャパンというアジアの拠点を作り上げたと同時に潰つもりだ。これを信じている人がたくさんいた時がある。これも真夏に雪が積もると言っていたわけです。未来のことは誰もわからないというけど、わかっていることだってあるわけです。わたしの投資はこれが基本にあります。みんなが勘違いしているだけで実は自分は知っている。そういう時に投資をすれば負けないわけです。真夏に雪は積もらないという極端な例を挙げましたが、まあ似たようなことは株式市場ではけっこう起きていると思います。多いのは馬鹿な経営者を優秀だと思い込む投資家ですかね。
- 関連記事
-
-
株強者に「含み損」はあっても「塩漬け」はない 2022/03/29
-
リーマンショックから10年ーあの時株ブロガーは? 2018/09/16
-
どうやって大きく騰がる銘柄を見つけるか 2021/12/31
-
本物のバイアンドホールド 2014/03/05
-
相場は難しい? 2020/01/20
-