億り人(FIREも)を目指すと宣言して本当に実現したブロガー
2022年02月11日
いろんな株ブログがあります。たぶん日本で数万あると思います。その中で株初心者ですって自称するブログはまたすごく多いわけです。中には初心者って名乗りながら書いていることは先生気取りみたいな人もいますけど、ほとんどは教えてください系のブログですね。あるいはみんなで励まし合いましょうとか慰め合いましょうとか、情報交換しましょうとか。まあそれはいいのですけど、17年も見てきて、その初心者さんが例えば十年後立派に勝ち組なりましたとか、今はベテランでアドバイスする立場ですとかそういうブログってどこにあります? わたしはひとつも知らないです。よく相場は生き残るのが大事だとかいう物言いがありますけど、株ブログを辞める理由の多くが退場とか休止である以上、やはり生き残る初心者ってほとんどいないようです。
これは億り人も同じ、めざせ億り人とか目指せ経済的自由とか、書いている人はたくさんいます。でも守備良く実現したって人みなさんご存知ですか? まず滅多にいないと思います。お前はどうなんだって言われそうですけど、みなさんよく勘違いされてるのは日本のブログそのものが2005年あたりに始まったんです。わたしがブログを始めたのは2005年です。わたしのブログがブログの歴史と言ってもいいくらい。それまでは自分でホームページ開設してとか面倒だった。それと年齢の問題もあります。自分なりに思うことを書こうというつもりだったんで、やはり若造が偉そうに書きたくなかった。それで46歳になってまあちょっと言いたいことでも書いてやろうかって気分があって、それでちょうど手軽に始められるブログってのができたんです。でも2005年からはほぼ実況中継です。
そういう中でわたしが読んでいるブロガーさんで2012年にブログを始めて、そして2021年になんと億り人(だいたいそうだと思います)を実現した人が一人だけいます。その方は2108年にたぶん50歳でFIREも実現しています。凄いなと思います。想像ですが家のことがおありのようでしばらく更新を休まれていますが、2012年からずっと書き続けておられ一時期除いてほとんど途切れていない。「目指せ経済的自由人」というブログでタイトルもそのまんまです。この方は2012年で初心者ではなかったと思います。確か25年以上の経験があるとかどこかで書いておられました。決して人気ブログではないですが、こういう人のブログこそ、株で成功したいって人は、遡って最初から読んでみてはいかがでしょうか? 希少で貴重なブログだと思います。そこらの株の先生よりもずっと迫力があります。わたしのような自慢もしないのでみなさん抵抗なく読めると思います。
- 関連記事
-
-
株主さんならすぐに答えられる? 2021/08/18
-
アウト?セーフ?金融庁に「投資助言メルマガ」について直接問い合わせした結果言われたこと 2023/03/28
-
株が趣味って? 2021/02/14
-
相場で儲けたいあなた 2016/07/27
-
勝敗は DETAILに宿る 2014/01/11
-