たいして納税もしとらんのに増税で怒る個人投資家

2022年02月10日
0
株式投資
スクリーンショット 2022-02-03 0.00.05
馬ってのはゆっくりと駆けても
一瞬浮くんですね。

ネットの統計では個人投資家の岸田首相支持率はやたら低いそうだけど、そうやってネットにアクセスして文句を言う人間はある種の株オタクが多いから、これはロイヤルカップルを誹謗中傷する連中がまるで国民の声を代表するかの如くネットで発信したのにイメージがかぶります。だいたい株で納税が気になるくらい儲ける人なんてどれだけいるんですか? ましてや負けている人間から税金とるとは岸田さんは言ってないんでしょ。多くの人間が負ける株式投資で増税すればこれから株を始めようという初心者がやめるかもしれない。結局個人投資家を守ることになるんじゃないんでしょうか?そんなに増税に反対で自分が儲ける気でいるなら、いっそ塩漬け税とか損切り税とか作ったらいんじゃないかしら?一年以上塩漬けした株の含み損額に10%課税する。2年目でまた10%、ざまあみろだね。損切り税も切った瞬間に損失に10%課税だ。

それで利確したときはむしろ減税すればいい。10%でいいんじゃない? みなさん賛成するんでしょ? だって利確の増税でそんな怒るんだから、まさか自分は負けたりしませんよね。わたしは増税対策ってのは何年も前からここで書いています。いつか増税になるに決まってんだから早めに切り上げるってのも方策だし、配当だけもらって株は売らないという銘柄にシフトするとか、あるいは株以外の資産、例えば不動産にシフトするとか、増税されても自分が困らないように対策をわたしはしてきています。何を今頃増税反対だとか騒ぐのかって思います。そんなのりだから大して儲からないのかな?

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ