コーヒーは人のために淹れるからきっと美味しくなる
2022年02月04日

ゴルフもそうですけど一人でやるといい加減になってきます。そうでない人はかなり生真面目な人?
これはコーヒーも同じで自分で飲むなら適当になってしまいます。一人ならインスタントでも十分です。でも妻のために淹れるコーヒーは違う。責任感っていうかちゃんとやろうって気持ちが生じるんですよね。その上に人が淹れてくれたというだけでコーヒーって美味しいじゃないですか? そこに責任感が加わるともっと美味しいって気がするのです。その先にカフェでお金をもらって淹れるコーヒーがあるんじゃないでしょうか? 私だって一杯500円ももらえると思ったら真剣にやりますよね。わたしの場合は妻のために淹れるから違うやり方をするんじゃなくてただ丁寧にやります。特に温度ですね。温度で明らかに味が変わるって感じてます。

適温は86度から92度だそうで
低い方がまろやかになる気がしてます
やかんで沸かしてケトルに移してちょっと待つと90度です
90度から淹れると85度で淹れ終わります
こうやって記事にすると
凝ってるって勘違いされるかもしれませんけど
そうじゃないです
ただちょっとだけ丁寧にってことです
我が家はこんな感じです
- 関連記事
-
-
500円の鯖 2016/01/22
-
那須塩原の町中華にハマってます 2023/04/20
-
GO TO EAT ポイント セコくためてバッと使う 2020/11/29
-
とんかつは値段じゃなさそう、これぞ「庶民の味方」かも 2022/07/13
-
これ美味いね 2017/05/07
-