コロナ禍で盆栽が静かなムードなんだそうです
2022年01月28日


値段をつけると数千万円とからしいです

素人が見ても差がわかりません

入館料も安いので
さいたま市民なら一度は行ってもいいかなって感じでした
盆栽美術館なんて日本にひとつしかないみたいです。江戸時代に火事とか怖いので植木職人がみんなで引っ越して大宮界隈に盆栽村を作ったのが今に続いているそうです。盆栽美術館のそばには知られた盆栽園がいくつもあってのんびりと散策するのも楽しいようです。聞いたところでは今盆栽ムードが盛り上がっているんだそうです。売れてるみたい。コロナ禍で自宅にいる時間が増えておうち時間を豊かにしたいということで意外と若い人も買い求めていったりなんだそうです。盆栽園で働いている人も意外と若い人がいました。


ランチは盆栽村のレストランで
わたしはシラス丼
かみさんは二食丼(しらすと桜海老)
何気に美味しかったです
盆栽より食い気かな?
- 関連記事
-
-
笑ったね 2013/03/30
-
どうでも楽しい 2017/06/23
-
暑い 2014/07/25
-
マークローザのタイヤ 2015/06/30
-
高野山で見かけたとんでもない関西のおばちゃん 2022/11/06
-