60代になって老けて見える人と若く見える人の違いって
2022年01月24日
これは70代でもいいのかもしれませんけどわたしは60代なので周りを見渡した印象を書いてみたいと思います。あくまでもわたしの主観というか自分が目にした範囲ですが、例えば65歳と言っても75歳に見える人もいれば55歳に見える人もいます。プラマイ10歳くらいは違います。見た目と実際の若々しさ、声の張りとか、動きの軽さとかはほぼリンクしていると思います。リタイアして一気に老け込んだって人の話もよく聞きますが、老け込む人老け込まない人の差はどこにあるのでしょうか? わたしが見た限りを相関関係なしに羅列してみましょう。
<老け込まない人は>
1、体を動かすことが習慣になっている
2、仕事関係以外の人間関係に恵まれている
3、何か没頭する趣味がある
4、好奇心旺盛で話題が豊富
5、会話に勢いがありよく笑う
6、経済的ゆとりがある
7、行動範囲が広くお出かけや旅をよくする
8、誘われると乗ってくる、あるいは誘う
9、泣き言、不平を言わない
10、ネットやスマホをを使いこなしている
老け込む人はまさにこの逆って印象があります。こうやって考えてみると老け込む人ってもう定年前にだいたい見当がつく気がします。リタイア後に急に運動したり趣味を増やしたり、それこそ金を増やすなんてなかなかできませんものね。リタイアする年齢に関してはサラリーマンは早くリタイアする人ほど若々しい気がします。(自分で仕事をしている人はまた別な感じです)することが決まっているからはやく辞めたい。したいことが明確にないとなるべく長く組織に残ろうとする気がします。新しい世界に飛び込むとか習慣を変える始めるなど変化を躊躇しないのは若さじゃないかなと思います。あくまでもわたしが同世代を見渡した印象です。
- 関連記事
-
-
夢のような暮らしって? 2021/05/10
-
羨ましい、かと言って真似する気は実はない 2019/04/22
-
暇ならひとまず温泉に、という暮らし 2021/03/23
-
損得をよく考える 2018/01/13
-
やはり野に置けれんげ草 2012/12/19
-