日産AURA@日産HP
スフィフト@スズキHP
フォルクスワーゲンPOLO@VW HP
プレミアムコンパクトを謳う日産AURA。カミさんと一緒に試乗してきました。車としてはノートの豪華版で確かにインテリアは立派です。でも車の基本性能に関しては???という結論です。車に頓着ないカミさんでさえ薄くてやわな感じがするというのです。わたしもそう思いました。いろんな意味でカルロスゴーン統治の時代に開発された車だと思います。車の基本性能、走る曲がる止まるを磨かず、さらに車体の剛性感もなく、なんとなくみかけは豪華。乗る人が乗ればわかると思います。この車がカーオブザイヤーを取ったので良い車だと思い込む人もいるのでしょうか? カーオブザイヤーと言ったところでわずか60人のほぼ御用カージャーナリストが忖度しまくりの選考だってこと、みなさんご存知なんでしょうか? いずれにせよ我が家の価値観では日産ノートもAURAも購入なしです。
実はホンダフィットにも試乗してきました。車としてはヤリスとフィットの方がはるかにノートより出来が良いと思います。まさに真面目に作っているって感じです。ただヤリスもフィットも数を売りたい車なのでどうしても大衆受けを狙って、さらに価格の問題もあって、欧州車に乗り慣れたカミさんからすると安っぽいという印象は拭えません。これはとても不思議なことなんですけどこのクラスで欧州車にひけを取らない上質感がある車はスフィフトスポーツなんです。上質感というのは車の基本性能の話ですけど。まだカミさんはスフィトスポーツに試乗していないので、それに乗ってみてから買い替えの決断をしたいと思っています。ちなみに今候補にフォルクスワーゲンポロが上がっています。実は今日試乗したんですけどこれは良い車です。ただ全方位カメラがないのとスフィフトより50万円高い。最終的にはスフィフトスポーツかポロか、カミさんが決めると思います。たぶんどっちか買うと思います。
- 関連記事
-