カローラクロスとHONDAヴェゼル

2022年01月03日
0
自動車、購入インプレ
カローラクロスとHONDAヴェゼルは一応ライバル車の位置付けにあります。車格的には少しカローラクロスが上でヤリスとも競合しますけど、カローラクロスとも競合します。わたしも一応チェックはしました。試乗はしてませんが見に行きました。HONDAヴェゼルがカローラクロスに上回っている点は後部座席の居住性とシートを倒した時にフルフラットになることです。家族で後部座席に人を乗せて長距離走ったり、あるいは車の中で寝たいとかいうニーズがあるならヴェゼルが大いに魅力ある車だと思います。ただわたしはもう車中泊はしませんしたくさん人を乗せて長距離走ることはありません。日帰りで義母を乗せてでどこかに行くならカローラクロスでも十分ですがMAZDA3もあります。基本的に後部座席はちょっとした荷物置き場です。前の席から手を伸ばせば届く荷物を置くということです。車中泊をするくらいなら那須に行きます。かみさんと二人なら宿を取りますので車の中で寝るもなしです。

HONDAヴェゼルが買えない理由はあります。まず貨物室が狭い。ゴルフバッグが横に置けません。ただどうやらひとつは置けるという情報があります。わたしが試したグレードは貨物室にウーハーが置いてあって左側のへこみが潰されていたようなのです。だからウーハーを選ばなければ一つは置ける。ということはたぶんヤリスと同じようにドライバーを抜いたバッグを奥に、手前に横にひとつは置けると思います。ただ貨物室は圧倒的にカローラクロスが広いです。もうひとつヴェゼルが気になるのは車線保持機能が全速度で機能しないことです。カローラクロスは全速度で機能します。この差はそれなりにあると思います。一般道ではそれなりに速度が落ちますし、高速道路でも渋滞時には車線保持機能を維持して欲しいのです。スタイリングはどっちも悪くないと思います。走りも燃費もまあ大きな差はないと思います。四駆の出来栄えは試してませんが、たぶんホンダのほうが上手くできています。ただその分四駆の燃費悪化が大きい。わたしの場合は雪路の登りで立ち往生しなければ良しでそれ以外は四駆は要りませんのでカローラクロスの四駆で十分で、であれば燃費優先です。ということでカローラクロスとヴェゼルではわたしの場合カローラクロスになります。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ