ストレスって見たことありますか?

2021年12月29日
6
人生の考え方
16406619140.jpeg
この雪見風呂からは少なくともストレスは見えません

わたしは現役時代原因不明のめまいに悩まされたことがあります。最初に出たのが海外出張の際なんで本当に怖かったです。でもそれは始まりでした。回転性のめまいと浮遊性のめまいとダブルパンチでした。いろんな医者を訪ね歩いても原因がわからずに「自律神経失調症」と言われました。ストレスが関係していると言われました。ただ医者だってストレスてのを見たことがないわけですし、そのストレスがどう作用しているかもわかっていません。じゃあストレスは関係ないって話じゃないのです。わたしの場合は3年くらいで自然と治りましたが他の内臓の状態が改善したのと同時期にめまいが治りました。ただそれが関係しているか、よくわかりません。運動したりすると改善した気もします。ただストレスを減らすように何かしたからめまいが治ったということはないと思います。だってストレスって見えないんですから。減ったか増えたか誰もわからない。であるなら今のわたしはストレスのせいにしないほうが良いように思っています。測れないものを気にするのはよけいストレスになると思うからです。学校の試験で選抜基準がわからずに勉強だけするのはたぶんストレスです。ストレスが測れないのに減らそうとするのと同じじゃないでしょうか?

手短に言うと、自分ではどうにもできないものは気にすんなってことです。これを喝破したのがかの中村天風先生で、先生は確かろくに生きられないと医者から見放されてからチベットに行って、その後いろいろあって90歳以上の長命を全うされましたけど、先生は、確かに自分の体は心配だけどそれは大切にしている車とか道具と一緒で、自分というものに心があるとすれば心こそが自分で、体は人生の道具だから道具として大切に扱わなければいけない。であるなら体を大切にするためにできるだけのことをすればいいわけです。ところが脳というものが勝手に体と心をごっちゃにして、自分でどうにもできないことを心配したり、起こってもいないことを勝手に先回りして悲観したりするのが人間というもの。カーエアコンが壊れたら修理すればいいのに、ああ次はエンジンが壊れる、もうだめだ、なんて心配するようなもんです。エンジンが心配なら点検すればいいのです。つまり最近の記事で書いていますけど、自分の感情で事実に勝手に足したり引いてはいけないということです。

その延長にあるのは般若心経だとわたしは思います。色即是空 空即是色、これは自分が見るからそう見えているということです。であるならどうせ自分で見るのなら、自分で勝手に悪いものを見ることはない。人生は自分の思い通りになると先生は言われます。人生は辛くて悲しいものだと思う人にはその通り辛くて悲しい人生になる。人生は楽しくない長生きしたくないと思えばその通り長生きしない。人生は山あり谷ありも同じです。谷だと思うから谷なのです。山だと思うから山なのです。そんなもの見えないでしょ。勝手にそう思っているだけなのです。まあわたしの能書きに多少でもご興味あれば、中村天風師の著作をお読みになったらいかがかなとは思います。わたしの人生に影響を与えた方ですが、この本を読むことで不思議なことにいろんな(浅はかなりに読んだ)哲学的な考えが自分なりに一本に繋がったのです。聖書にある言葉とかデカルトとかもです。あ、それと般若心経です。中身を理解して上で唱えるのはたぶんかなりいいことだと思います。そんでアマゾンで木魚買ってYouTubeで読経を学んで勝手にやったりしましたが、我ながら笑えます。楽しいんだからたぶん間違ってないでしょう。

関連記事

Comments 6

There are no comments yet.

あづにゃん  

15年程前、婦人病をきっかけに10年間ほど体調不良との闘いでした。中村天風氏の本を偶然見つけ、毎晩泣きながら自分の心身はいつ回復するのかとすがりながら読んでいたこともありました。冷蔵庫の横には今も、「健康も運命も心ひとつの置きどころ」と書いて貼ってあります。ハルトモさんのブログに中村天風師の名前が出できたときには、天風師とハルトモさんは似てるなと思っていました。
日が浅い読者ですが、毎日ハルトモさんのブログのおかげで以前より考えたり感じることが多くなりました。今年はありがとうございました。

2021/12/29 (Wed) 11:04

トール  

診断

ハルトモさん、
こんばんは。トールです。
お仕事大変なストレスだったのですね。
これはきっと仕事に対する責任感と関係があると思います。
だって、病名が付くほど酷い症状なんですから会社を休むなり辞めるなり自由に出来る訳ですから。
責任を捨てたので病気が良くなったのでは?笑い

2021/12/29 (Wed) 21:29
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: 診断

とにかく部下がストレスでした。人から使われるのは嫌ですが使うのはもっと嫌です。

2021/12/29 (Wed) 21:42
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: タイトルなし

今は快復なされたのでしょうか?
天風師に似てるとは畏れ多いです。わたしが真似してるんです。

2021/12/29 (Wed) 21:44

あづにゃん  

すっかり快復しました。今年は、華やかな天風師のようなハルトモさんのブログを拝読でき心や目に栄養を頂きました。感謝申し上げます。

2021/12/30 (Thu) 08:08

ハルトモ  

Re: タイトルなし

あづにゃんさん、
中村天風師とかあるい呼吸法の西野先生とか、実はそのことをいろんな人に話してもピンとこないって人のほうが多いなって思ってます。
そんな難しいこと言われてないのに、人は自分の頭で勝手に難しくしているって気がします。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ