温泉というのはその日の立派な行事
2021年12月22日

雪が多いと期待していたのですが、リゾマンから最寄りのスキー場はオープンが延期となってしまいました。年末に開けば良いかなと。なにせ15−20分で行けますので午後からバイトでも午前中滑るなんてできるのです。もうひとつは50分かかるのでその差はけっこうあります。じゃあゴルフでもしようかと思ったりもしたけど風が強くて気温も低いので止めておこうか? それで美術館とかカフェとかあるいはアウトレットもいいのですけど、ゆっくりと温泉につかるという選択肢もあります。普段のリゾート暮らしですとそれほど長く温泉には入りません。もう温泉が当たり前になっているので。もちろん何度も入ったりはしますけど長風呂はわたしはしないのです。でもたまにはゆっくりと入るのも悪くない。
そんな時はホテルの大浴場に入ったりします。日帰りの入浴でマンションの隣の大きなホテルも半額で入れるのです。歩いても行けるバイト先の大浴場ならタダで入れます。車に乗って鹿の湯という那須の源泉に行ってもいいです。回数券を持っていると一回400円で入れます。もちろん住んでいるマンションの大浴場も悪くないですが、旅という気分を盛り上げるためにたまには外に行くということです。どこもサウナも完備されていますので、わりと長く居ることもできて、まあそれで飲み物飲んで休んだりしているとなんか半日くらいはすぐ経ってしまいます。ということでリゾート族にとっても温泉というのもはその日の立派な行事になります。那須にいると暇を持て余すってことはないですね。
- 関連記事
-
-
不動産個人売買および個人で登記 2019/06/13
-
リタイアライフのキーは、体力>時間>お金の順番 2020/12/14
-
リゾ友がいると何かとお得 2023/04/28
-
満足感の高いポイントの使い方(わたしの場合) 2023/01/18
-
那須にも大雨のダメージが 2021/07/08
-