どれくらいの期間保有するか?
2021年12月17日
ただ必ずしもその保有期間を守らないといけないというわけではありません。株価は業績だけで変動するわけではないからです。思惑というか人気で変動する部分も大きい。ただ最終的には企業業績に収斂するという投資スタイルですので人気で先に目標価格に到達するシナリオもあり得ます。その場合にはわたしは最初に決めた目標価格で売ります。自分の投資スタイルはビジネスに基づいた企業価値に投資をすると決めているのですから人気でブレた分を上乗せしようと欲を掻いたりはわたしはしません。むしろ5年待つつもりが早くなったと喜びます。5年後の倍になると見込んで買ったら3年後には倍になったなら3年で売る。5年後にもっと上がっている保証はないし、それを狙い出したら、いったい何に投資をしているのかという軸がぶれてしまいます。
- 関連記事
-
-
何が足りない? 勝ちきれない人たち 2020/08/18
-
資金量とか実績が違うと話が合わないのか 2021/05/12
-
わたしが「会ってみたいな」と思える株ブロガーって 2021/06/29
-
要らない知識や情報を過剰摂取するとむしろ災いを為す 2022/06/13
-
長く生き残ることは凄いことか? 2019/08/18
-