分別ある大人の自慢
2021年12月14日

これは埼玉のカレー屋さん
黒磯のカレー屋さんは残念ながら閉店してしまいました
それでその同級生が言うのはどうせ自慢をするなら、妙に分別ぶるんではなくてハルトモみたいにはしゃいでくれたほうがよほど気分がいいってことなんです。実はわたしはそこらを揶揄するためにわざとはしゃいで書いているって面があります。どうせ自慢になるなら(人から自慢と見られるんだから)気持ちよくやったらどうだってことです。なにせわたしは大人ってもんが子どもの頃から嫌いだから大人になんかなりたくないって気分で生きてきている。でもわたしはしたたかな強かな少年ですよ。計算してないようで計算もしている。すべて計算づくと言ってもいいくらい。ただ普通の人の算数と全然違う方式でやってるもんだから他の人はわからないってだけです。
株の話もよく書いているけど、わたしなんかまだまだです。もっと修行しないといけません。なんてセリフが謙虚で、ああもう十分儲けたんでもうこれ以上儲けなくてもいいです、なんて書くと傲慢に聞こえるって人が多いよう。でも強欲で傲慢なのはどこまでも儲けようとする前者じゃないですか?己の足るを知らないんだから。まあ謙虚の80%以上は対外的なポーズだとしてもそれでもやっぱり辞めずにどこまでも儲けたいってのはわたしはそれこそがいちばんの傲慢だと思っています。少年らしくない。ところで時々ハルトモさんに会いたいって人がいたりするんですけど、ハルトモはブログにしかいません。作者に会ってハルトモと同じセリフが聞けると思うならそれはないです。世の中で文章書いている人ってみんなそうじゃないでしょうか? ブログはわたしの作品だってだけなんです。もちろん重なっている部分は大いにはあります。だからリアリティがあることで読んで面白くなるって思ってます。
- 関連記事
-
-
偉そうに語る 2021/04/26
-
株の話は嘘をつきやすいが不動産は嘘をつきにくい 2021/05/01
-
マウイ 2013/08/27
-
平常心 2013/12/03
-
株の勝ち負けと人間性の関係 2023/02/28
-