自慢ばかりしていると
2021年12月11日

自慢話ばかりしているとどうなると思いますか? 人の自慢話を聞くのが嫌いな人はそもそもわたしの友人になりません。でも心豊かで人の武勇伝を気持ちよく聞ける人も案外多くて長くつきあいが続きます。それで不足に思わないくらい友人ができます。わたしの場合ことさら自慢をする気がなくても、聞かれたことに素直に答えるだけで自慢と思われてしまう傾向がある。であるなら最初からハルトモと会うと自慢が聞けるとわかっていたほうが親切です。


逆にハルトモなら誰の自慢でも快く聞いてもらえるという安心感もある。実際わたしは人が楽しく話すのを聞くのが好きです。聞く人によれば自慢に聞こえることでもわたしはそうはあまり思わない。形ばかりの気遣いというのは現役時代は避けられませんけどリタイア後わざわざやりたがるような人は少ないと思います。よく「成功者ほど謙虚」なんて言う人がいます。そう言う人は成功者から気遣いされてるのです。普通に話すと自慢になるからそう聞こえないような配慮をしている。その分壁があるんじゃないでしょうか? 普通に話せる関係が友達ですからね。


前から一度行ってみたかった大原美術館@倉敷、倉敷紡績の大原家が買い集めた名画がこれでもかと陳列されています。美術館は素直にオーディオの説明を聞くべし。理解がぐっと深まります。印象派を中心に近代の名画が多く、行ってよかった大原美術館でした。その後古い岡山の友人とたっぷり飲んで語りました。

倉敷の古い街並み

大原家の実家の庭園
紅葉が見事です


- 関連記事
-
-
「株中毒に注意」要人の発言とか会議の結果とか、そんなのカンケイネー 2023/01/14
-
自分は株で儲けるべき人間か?と自分に問う 2022/10/24
-
批判と否定は違う 2022/08/14
-
ハラハラドキドキヒヤヒヤビクビク 2021/10/07
-
他人とよく比べなさい 2019/11/10
-