会社(仕事)を辞めてこそ人間関係は豊かになる
2021年11月28日




先日の寿司屋のフォト追加
いちいち手が入っていて美味しいです
会社にいる時はバランスの良い人間関係を維持していたつもりで敵はいなかったのかもしれませんが、実も味方もいなかったってことかもしれません。わたしは会社で敵はたくさんいましたけど、会社を辞めると味方はついてきてくれますけど、流石に敵は追ってこない。したがってだんだん味方が増えるというか、人間関係が豊かになってきています。今の職場の同僚は19歳から80歳までいます。一緒にゴルフしたりスキーしたり、さすがに今の会社では敵なんていません。オセロみたいに人に言われてもくるくる言いなりで、はっきり最新の命令に従いますって宣言してます。ということで敵は追ってこなくて味方との交流が続いて会社では敵はいない、つまり敵は一人もいないです。会社を辞めたら人間関係が寂しくなるってことは思ったこともないです。だって会社辞めても友人は友人でしょ。むしろ敵が離れてせいせいって感じです。
FIREを躊躇う人に中に辞めたら人間関係がさみしくなるってことを心配する人もいると思います。そういう方は仕事が楽しいのであれば無理して辞めることはないと思います。また具体的にやりたいことが決まっていないならなおさらです。わたしの上司のいわちゃんなんて現役時代から、「王様のように暮らす」って夢を語っていて、今はタイで王様?のように優雅に暮らしています。友人もたくさんできているようです。いわちゃんとかわたしみたいな人間はFIREしても寂しいとかないでしょうね。ただネットで見るかぎり多くのFIREは人間関係が鬱陶しくてあまり人付き合いをしたくないって人が多い気がします。オタクっぽい人ってことでしょうか? それで良ければそれでいいってことでしょうけど、わたしはあり得ないと思う方です。
- 関連記事
-
-
明けても暮れてもおめでたい人 2021/01/04
-
やはり野に置けれんげ草 2012/12/19
-
クリスマスー自分で自分を抱きしめてあげたい 2018/11/17
-
どれだけ金があれば満足か 2017/08/16
-
ハルトモ/狐狸庵流処世術 2019/11/25
-