コロナワクチンを打たない自由と、打たない人を避けたい自由と

2021年11月23日
0
日々の雑感ーリタイアライフ
16376370950.jpeg
もういつ雪が降っても、、という感じです
この時期はゴルフはロストボールが多くて
安物でプレーですね

コロナワクチンを打たない人の多くは、国民の多くがワクチンを打つのをどちらかと言うと歓迎している様子が感じられます。打つな危険だとわざわざ主張している人間はごくわずかです。ワクチンを打つことで少なくとも感染者が増える方向には行っていないことはワクチンを打たない人間も認めていて、自分が危険だと感じるから打たないだけみたい。つまりみんながワクチンを打ってコロナが収束するのは歓迎だけど自分は怖いから打ちたくないという人間がワクチン非接種者に多いということかと思います。自分さえ良ければいい人とも言えますけど、人間というのはそんな生き物でしょう。なにかしら自分さえ良ければいいがどこかで出る。それがたまたまワクチンで出ているってことだとわたしは思います。ちなみにわたしは自分さえ良ければいいが株式投資で出てます。みんなで頑張りましょう儲けましょうなんてできもしない綺麗事は言いません。自分のことだけで精一杯です。

ワクチンを打たない人間の多くは友達とか少なくて家族関係も希薄という状況もあるような気がします。そばにいる老いた母親父親が打っているのに自分だけ知らん顔というわけには普通はいかない。友人とのつきあいだって自分が感染しないとかより、感染させるほうを心配をすれば打とうかとなるけど、親しい友達つきあいもなければ別に打たなくてもいいんじゃないかって思う、その気持ちは理解できなくもない。もちろんワクチン打たなくても平気でおでかけする人間もいるんだろうけど、もともと怖がり屋だからワクチン打たない人は一人静かに家にいる人が多い気がします。それなりに気をつけてるんだから好きにさせておけば良いとは思います。

以前ワクチン接種者と非接種者の棲み分けが進むだろうとここでも書いたんですけど、日本でも思った通りの展開になってきています。ワクチン接種済み者への特典とかキャンペーンがいろんなところで張られています。でも優遇するのには原資がいるわけで、逆にワクチン打たない人間は入店できません。宿泊させませんとかやれば、お金を使わずにお客を集めることができる気がします。お客にワクチン打っていない人間はこの店、ホテルにはいないという安心感をコストをかけずに与えることができる。これってけっこう大きいと思います。まあワクチン打ってないのにノコノコ出歩く人は少ないとは思いますけど、でもいないとは限らないわけで、そこに安心感というメリットお客に与える意味はあると思います。わたし自身だってワクチン打っていない人は入れないお店があれば行きたいなって思いますからね。これを差別という人もいるでしょう。かつて喫煙者がのさばっていた時に、そんなこという人もいた。今は喫煙者は差別されてるなんて声は聞かない。ワクチン打つ打たないは自由だけど、ワクチン打ってない人には接触したくないという自由だってある。だから区別は区別で認識してお互い自由にやれば良いのだと思います。(今回の話は自分の意思で打たない人の話です。なんらかの理由で打てない人には格別の配慮あるべしと申し添えておきます)

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ