GOTOEATとの賢いつきあい方

2021年11月23日
0
私的グルメ
16367955590.jpeg
那須のお気入りのモーニング
GOTOEAT使えませんが
満足度は一番で1000円です。

GO TO EATの食事券の期限が3ヶ月延びました。2月いっぱいまで使えます。ということで早速栃木の食事券は2万円買い足しました。栃木は隣のホテルで使えるし、その他行くところはだいたい使えます。埼玉はどうしようかなって思っていますが買っても1−2万円でそんなにたくさんは買わないと思います。結局割引があるからって釣られて新規の店に行ってもそれほど満足感は得られないってことが前回のGO TO EATでよくわかったのです。実は今週は会食が2つあって、一軒は寿司屋です、もう一軒は鰻屋ですけど、どっちもGO TO EATは使えません。でもそこが気に入っているからそこに行きます。我が家の場合は中華のお気に入りもGOTOEATは使えません。時々お邪魔する和食の店とかイタリアンのお店で使えるのでそういうところに行くために要るだけ調達しておこうかなってところで、割引があるからと言って知らない店に行っても、それはもともと行きたかったって言うならそれもいいのですけど、まあ中華とか鰻とか寿司なんかはお気に入りのお店をそんなたくさん持つ必要ないですね。自分の暮らし向きのリズムとか言うかペース配分と言うかそれに従って暮らしているほうが気分がいいです。

わたしの場合は40代半ばからもう20年近くほぼ同じようなレベルの暮らしをしているわけです。株で儲けたお金はどんと使うというよりならしてよく使ってきています。歳を食ってから使い切れないお金を慌ててバラマキ出すてのは格好よくないだろうって思ってます。かと言って儲けたからと調子に乗ってバンバカ使うのも性分に合わない。もちろん含み益見てにんまりなんて趣味もない。自分の暮らし向きを決める自分の軸を持っているのです。これは寄付とかも同じです。ポンと出してあとはお任せにすんじゃなくて、貰って使う人の気持ちに寄り添って長く続けて援助していきたい。できれば直接関わりあってあなたを気にして見守ってくれる人もいるんだということを伝えたい。寄付するよりずっと手間がかかりますけどわたしはそういうのが好みなんです。というか格好いいと思ってんですね。あくまでも好みの話ですから人様がどうこうすべきとか言う気はさらさらありませんけど。

GOTOEATでわたしなりのオススメの使い方ってそれなりにあります。スタバが嫌いじゃないならスタバで売っている豆とかスティックのコーヒーはGOTOEAT食事券で買えますね。タンブラーとかも買えるみたいです。ただGOTOEATそのものが使えるか使えないかお店毎対応が違うので事前に調べたほうがいいです。あとパン屋とかケーキ屋さんでも使える店がけっこうあります。その中にはラスクとかクッキーとかジャムとか日持ちするものを売っている店も多くてそこで使えばわりと量を買っても大丈夫です。最後余ったらそういう使い方をすれば良いので割と多めに買っておいてもいいのかなとは思います。ということで自分の普段の生活を維持しつつ、割り引いてもらえるものなら上手に利用するというのがGOTOEATとの賢い付き合い方かなって思ってます。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ