割安というだけでは買えない

2021年11月09日
0
株式投資
16364561430.jpeg
今週はかみさんと一緒でMAZDA3で那須に来てます
たまには長距離走ってあげないと
わたしの運転でリッター17くらい走りますね

割安株狙い、いわゆるバリュー投資家って言うのですか? そういう方々とわたしはかなり違いますね。割安なものを買うのはそれは安く買えば割安になるのは当然なんすけど、まずいつ割安でなく正当に?評価されるようになるかって、これは明確な時期とかあるいは状況とか想定してわたしは買うわけです。だから経営分析とか株価分析の数値だけ見て、こんな数字がいいのだからいつか見直されるだろうって期待をわたしはしない。もちろん十分インカムゲインがあって別に上がらくても下がらきゃいいやって買い方はあります。今なんかわたしはそっちの気持ちが強い。でもキャピタルで稼ぐんであればそれは時間軸が頭に入っているのは当然だって思います。商売だっていついつまでどうなるかって目論むわけです。どうもそこらが甘いって人が世間ではバリュー投資家って呼ばれているような気がします。もちろん変な会社を買わなきゃそれなりの結果は出るので悪くはないとも言えますけど、わたしみたいにいつか儲ければいいって言うのじゃなくて、これくらいの年にこれくらい持っていて、これくらいの暮らしをしたいって明確なビジョンを持っていれば、いつかなんてそんなのんびりは構えてなかったです。だって間に合わないなら違うこと考える気があるわけです。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ