投資手法の比較って
2021年11月08日

駐車アシストの360度ビューだけど
那須のパーキングロットは紅葉の絨毯になってます
インデックスと個別株投資でどっちが上かって話があって、これもなんでどっちかに決めなきゃいけないかって思うのね。だってどっちでもうまくやっている人とやってない人がいるわけで、それは個別株をやってうまくいってないならインデックスにしたらって言うのはあり得ると思うけど、個別株でうまく行っている人間に個別株をやめろなんて言う筋合いもないし、それどころか今はうまく行ってなくても将来うまくいくかもしれないわけで、その逆もある以上、その人にとってどっちが良かったかなんて相当時間をかけないとわからないのだから、それでどっちが上だなんて議論は意味がない。ある事例を取り上げて、たとえばバフェット氏が成功してるだから個別株のほうが上だなんて、そんなこと言えるわけもないし、猿でも勝てるインデックスのほうが個別より上だってのもわたしな変だなって思う。猿一匹じゃわからんだろう。猿500匹をシュミレーションじゃなくて本当に運用させて人間500人と比べてみたらどうなるんだ? 真面目に聞かれると困るけど、いろんな実験ができるんだし、それで結果がでたところでだからなんだってわたしは思いますね。
- 関連記事
-
-
投資における一貫性を意識していますか? 2021/09/27
-
株式投資とスポーツの決定的な違い 2022/10/19
-
日産自動車の復活はあり? 2020/12/07
-
投資家投機家、短期長期と決めることもない 2022/02/16
-
私の現金比率の考え方 2022/04/06
-