那須で使う暖房は?

2021年10月27日
0
リゾートライフのコツ@那須
16351613770.jpeg

これはスグレモノですよ。サンラメラと言います。もともとカミさんのお母さんが実家で家全体をほんわか暖めようと購入したものですが、お義母さんは暖かいマンションに引っ越しましたので、もうさいたまのマンションでは要らないということになって、それで那須に持ってくることにしました。ひだまりのように非常に自然に部屋全体が暖まります。暖房のそばにいる必要がありません。近くにいても熱くも暑くもない。遠くでも暖かい。赤くならない。遠赤外線というのは本来赤くないので、これは遠赤外線だけを出すそうです。火事とか火傷の心配もありません。空気も綺麗です。これは1200Wの最上位機種ですが、電気代は最新のエアコンより多分高いと思います。でも本当に自然に暖まる感覚は他の暖房器具とはちがいます。

今調べるとどうやらサンラメラは生産中止になっています。欠点は電気代も本体も高いってことで安い他の暖房機に負けてしまったんだと思います。特に今のエアコンはよくできていますからね。ただ暖房の質を求めるならこれだって思ってます。セラミックですので衝撃で割らない限りずっと同じ性能でつかえるみたいです。うちだって買ってもう10年とかです。まったく問題なく動いてます。今まではこたつとエアコンでしたがこれからはこたつとサンラメラでいきたいと思います。もっともうちの場合はマンションですからこれくらいで済みますけど、一軒家なら全く違う話になります。暖炉とか持っている人もけっこういるようです。カフェなんかでも暖炉が置いてある。ちなみにサンラメラというのは暖炉みたいな暖かさですね。暖炉よりは安いのでいいんじゃないでしょうか?



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ