わたしが日本の政治に求めること

2021年10月11日
2
政治経済
スクリーンショット 2021-10-10 22.02.20
とびしま海道で借りたクロスバイク
快適でしたが8時間借りて一台二千円
安くね?

わたし個人として日本の政治に求めることと言いますか、実際は何も求めていないのですが、それでも求めるとしたらそれは一言で言って「迷惑をかけないでくれ」それだけです。暮らし向きをよくして欲しいとか、ましてや景気をよくしてとか、株価をあげてくれとか、そういうことはまったく思いません。わたしは全部自分で対処できます。では迷惑がかかるとは、どういう状況でしょうか? 二つ思いつきます。ひとつは戦争です。国益とかプライドとかそんなのどうでもいいから戦争だけはしないで欲しい。戦争に近づかないでも欲しい。もうひとつは、破綻しないで欲しいということです。日本円が紙切れ同然になって大恐慌となるとさすがの私もちと面倒です。わたしが大丈夫でも世の中おかしくなって普通には暮らせなくなる。街に失業者と浮浪者があふれ治安も悪化する。戦争も同じですけど。いくら外貨があっても預金封鎖とかで取り上げられたり。まあ不動産はたぶん大地主以外は取り上げられないと思うのでなんとか凌げるでしょうが面倒は面倒です。日本はいくら借金をしても破綻しないとかいう人もいますけど理屈はどうでもいいから破綻に近づかないで欲しい。破綻から遠ざかる政策を支持します。これだけですね。わたしが日本の政治に求めることは。わたしは政治に幸せにしてもらおうなんて期待はまったくありませんし、すでに十分すぎるほど幸せですので、何もしなくていいから余計なことはしないでくれってことです。


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

山姥  

こんにちは、
これはワタシの感覚に近いご発言、政治というより日本国に求めるものです。引っ掻き回さないで、何もしないで欲しいものです。ニッポンは、時間をかけて縮小して、人口が半分くらいの小国になればよいと思います。

2021/10/11 (Mon) 08:31

ハルトモ  

To 山姥さん

まったくですね。と言うかそれしか道がない気がします。
変な舵取りをするとそれさえ危ないかもしれないと思います。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ