Macでダークモードに瞬時に切り替える方法

2021年10月10日
0
スマホ・ガジェット
スクリーンショット 2021-05-30 17.39.54

スクリーンショット 2021-10-09 10.11.26

ダークモードに切り替えるためには林檎マークから環境設定を開いて一般からこの画面に辿り着いて切り替えるという流れが本筋だけど、今すぐ変えたいって時に時間がかかるし面倒。なんかショートカットで瞬時に切り替えられないかなといろいろネットで調べると、以前のOSのバージョンでやっている人がいた。でも最新のOSではない。でもなんとかできんかなと試行錯誤したら、今のOSの方が少し簡単にできる。まずユーティリティのオートメーターでタスク一覧にテーマの切り替えがあるのでそれを保存する。次に環境設定のキーボードでそれをショートカットに登録する。て流れで今のわたしはできています。一発で切り替わります。詳しく書いてもいいんだけど、こういうのはスクショとか撮って間違いないように書こうと思うと面倒くさい。さらにこれを記事にして読む人がどれだけいるかって考えるとまあ止めておこうということにしました。やる気がある人なら上に書いた内容をヒントにできると思います。できるってことがわかるだけで有用かもしれません。ちなみにライトモードにも瞬時に戻りますよ。

スクリーンショット 2021-10-10 8.42.17


もうひとつ裏技ぽいのをMacのサポートで仕入れました。Safariで画面を拡大する時に⌘で+を押せとMacBokAirの表示は出てくるけど、実際⌘+では拡大されません。どうも仕様かバグみたいです。ただShiftと⌘と➕を押すとちゃんと拡大されます。縮小する時は書いてある通りで⌘ーで縮小されるんです。⌘0も効きます。買った時から変だなって思っていてそれでアップルに電話して聞いてみたんです。そしたらアップルも調べてくれてどうやらテンキー付きのキーボードでないと機能しないのをマックブックエアーで表示してしまった。つまり表示が間違っているとのことでした。ちょっとアップルらしくない気がしました。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ