個人投資家の感覚は世情からだいぶズレてきていると感じます

2021年10月08日
0
株式投資
総裁選で金融増税の話をしなかったのはずるい、という見方をする方が個人投資家にいます。わたしはそうは思いません。誰が総裁になっても金融増税など既定路線で総裁選の争点にもなっていなかったんじゃないでしょうか? これからは増税に備えよとずいぶん前からわたしが言っている通りの展開になっています。そもそも個人投資家なんて国民の少数なのです。アベノミクスで厚く保護されてきた個人投資家に、政府は投資家を守るのが当たり前という勘違いがあるとわたしは感じています。個人投資家は自分に不利益な発言をする政治家を罵倒する傾向があります。逆に自分に有利な政治家が大好き。まあ自分が可愛いのは誰でも当たり前ですけど、パブリックに発言するという視点でみると、そこは自分が置かれた立場を意識するかしないかだと思います。アベノミクスで儲けさせていただきました。ありがとうございましたって気持ちになれるかどうかでしょうね。政府とか政治家に文句を言う個人投資家が多くて辟易としています。どんな状況でも自分が対応して儲ければいいんじゃないでしょうか?
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ