試行錯誤してたどり着いたMacBook Air用モニター選びの結論

2021年10月08日
0
スマホ・ガジェット
スクリーンショット 2021-10-08 6.40.16
新規購入

スクリーンショット 2021-10-08 6.39.29
先日購入


先日MacBook Air用の外部モニターを購入したのですが、結局もう一台買いました。先日買ったものと同じメーカーで同じサイズでぱっと見は同じですが、前回買ったのは解像度がフルハイビジョンで1920X1080のもの。今回買ったのはWQHDという2560X1440というもの。この両者の解像度の差は1.7倍ほどありますが、結論から言うとMacBook Air 2020についてはWQHDがベストだと思います。1920X1080でも使えなくはないです。これが世の中の主流です。ただMacBook Air 2020の画面がすごく綺麗ですから、それに見慣れてしまうと、どうしても見劣りしてしまうのです。せっかくデスクトップの大画面でワークモードに入ろうってのに実際パソコンの画面の方がずっと綺麗だと気分が盛り上がらない。そこで解像度を4Kのモニターも検討しましたが、4Kというのは3840X2160ですから今度は表示が小さすぎて結局解像度を下げて使わないといけない。その割に値段も高い。そこで両者の中間であるWQHDならいんじゃないかとネットで買ってしまいましたが、これが大正解でした。

わたしが見た感じではほぼMacBook Airの画面と同等の美しさです。文字は滲みもなく印刷物を見ている感覚に近いです。表示も十分な大きさがあってワークスペースが広がりました。1920X1080だと見やすくするために拡大表示をしていましたので結局大写しになるだけで2画面同時に表示とかやれなかったのです。ところで今回の検討で接続はどちらもUSB-Cにしました。結果これは大正解で今後ディスプレイを買うなら絶対USB-Cタイプのものを買うべきです。USB-Cのモニターは普通のUSBポートも2つ持っています。パソコンとUSB-Cを繋ぐと画面表示とパソコン充電ができますが、それに加えてディスプレイのUSBがパソコンの拡張ポートになります。ここにワイヤレスのキーボードとマウスを挿すのです。ブルトゥースだとパソコンに直接接続でそれでも動きますがワイヤレスだとディスプレイに挿しますので、仮にパソコンを取り替えても同じキーボードとマウスがそのまま使えるのです。つまりディスプレイとキーボードとマウスがセットになる。実際わたしはクロームブックに差し替えましたが、キーボードとマウスはそのまま使えています。これってめちゃくちゃ便利です。複数の人間が使う場合など重宝すると思います。もちろんワイヤレスでなくて有線接続をしてもいいわけです。ただ線がないほうがすっきりとしますね。

スクリーンショット 2021-10-08 7.23.44

スクリーンショット 2021-10-08 7.11.16
ついでにロジクールのマウスキーボードワイヤレスセットも購入
ロジクールだけどUSBだからか安い
深めのストローク感ですが打ちやすいです
こういうのは買って使わないとわかりませんので
無駄だと思わず買ってます

16336459280.jpeg
さいたまの自宅では
結局このセットで使います
Magic KeyboardとMagic Trackpadですね

16336459130.jpeg
以前買った1920X1080のモニターは
ロジクールとセットで那須のリゾマンに持っていきますので
無駄にはなりません

1920x1080を買った時にお店の人はこれで十分でしょうと言ってたんですけど、確かに4kは要らないと思いますけど少しMacBook Airには役不足かなというところかと思います。ということでMacBook AirにはWQHDがベストだろうというレポートでした。





関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ