ハラハラドキドキヒヤヒヤビクビク
2021年10月07日

読者からの質問で、これはなんだ?とのこと
おこぜの天ぷらです(天ぷらはわかるか?)
おこぜです
わたしが賛成できないのは、フィロソフィーなき分散投資です。ただ散らすだけ。分散すれば危険なことをしてもいいのでしょうか? わたしはそうは考えません。分散したってそれが大損すれば凹むでしょう。危ない分散投資より安全な集中投資の方がずっとましだとわたしは思っています。よくわかりもしないものをそれを小銭を散らしたところで、仮に当たってもたかが知れてる、失敗するとがっかり、そうなんならなくたっていいじゃないですか?ってわたしは思います。
ところでわたしの保有する2銘柄をチェックしたところ好調ですね。元気よく上がっています。まあ売る気はないのでどうでもいいんですけど。売ったら税金がかかるんで。配当にも税金はかかりますが、これは確定申告で取り返せるかどうか? わたしは企業年金と公的年金で、人に言ったら、えっと言われるくらいあるんで税率がどうなるか、これから検討です。家賃もありますけど不動産ってのは青色申告するとだいぶ税負担が減るんでこっちの税についてはあまり気にしなくてよいと思ってます。
結局老後の株式投資なんて、そのずっと前の体勢づくりが大切でとっくに結論が出ているって人が多いのです。遅ればせながら始めて日銭が欲しいなとか思う時点で、もう過去しくじっているってことです。わたしが株なんかやめておきなさいって言うと、やってみなきゃわからんだろうと反論する人がいますけど、やらなきゃわからない時点でもう勝ち組には遠いんです。やる前からわかってなきゃ。でなきゃ少数の勝ち組にはなれっこないです。
- 関連記事
-
-
億り人の暮らし向き 2020/09/07
-
わたしが米国株にシフトして良かったなと思うこと 2023/03/02
-
中途半端なFIREをするくらいなら、、 2022/08/02
-
なぜ相場をするのか 2018/08/17
-
Twitterで国葬にすべきか意見が分かれています 2022/07/12
-