個人投資家の言う通りにしたらこの国はどうなる?

2021年10月07日
0
株式投資
16334821170.jpeg
那須は秋の風情が高まってきています
ストレスフルなテレワークに疲れた友人に
数日那須をお貸しすることにしました
こんな景色を愛でてリラックスしてくれればいいかなって思います

欲の皮が張った個人投資家で自分が損しそうだと政治家とか要人を罵倒する人っていますけど、わたしにはどうかなって思えます。株をやっている人間は自分で気づかないだけで、たぶん株をやってない大多数の人はほとんどそう思うんじゃないでしょうか? そこに何やら日本の将来の為みたいな正当化が入ってくるとよけい首を傾げます。自分が儲けたいから投資をしてるだけなのに、この国はこれでいいのかなんて国家天下を憂慮するみたいなことなんで言うのかしら? 挙句に政治家を馬鹿にする。そんなにご立派な人間ならもう少し違う人生を歩まれてもいいんじゃないかとわたしはそう思ってしまいます。結局政府に株価を上げて欲しい、それだけでしょう?

いくら金を使ってばら撒いても破綻しなければいいのだ、って理屈を聞くとわたしは同じような感覚に襲われます。稼いでもいないのに人の金で遊ぶ人間と同じように見えます。破綻しなければいいってもんじゃないでしょう。稼いだ範囲、税金なら集めた範囲でなんとか賄うって考えるのが真っ当な姿勢じゃないでしょうか? いつから日本人は稼いでもいない金を使う民になったのか? 農民はいなくなって一億総士族? 国ためと口では言いながら自分の財布が第一の個人投資家と重なって見えます。

株ブログでは最近は政治がらみの発言が増えていると思いますが、この国を案じるなら政府や政治家を罵倒するんじゃなくて、自分ができる小さなことを具体的におやりになったらいかがでしょう? 別にボランティアをやれとか言ってないです。それだけの高い意志をお持ちなら罵倒以外にすることあるんじゃないのかなって思っただけです。わたしはこれからは増税の時代になるって何年も前から言っています。10年がかりで増税の時代に備えてきて今のわたしがあります。ここに来て増税の話を聞いてけしからんとか何を言ってんだってわたしは思います。なんか数年ずれてんじゃないでしょうか?

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ