不動産登記が自分でできれば大したもの

2021年10月05日
0
家のこと不動産投資のこと
税金とか年金に詳しい友人知人はいますけど、知り合いで自分で不動産登記をしている人というのはわたしの身近にいません。我が家は今まで3軒自分で不動産登記をしています。二軒はかみさんがやって一軒はわたしですがわたしは不動産売買契約も自分でやりました。結果不動産業者とか司法書士に支払うお金はだいぶ節約できました。ちなみわたしは調停という法的手段も自分でやりました。調停が不調に終われば本人訴訟の腹づもりでしたが幸いそこまで行きませんでした。実際自分でやってみて難しいことはひとつもないのです。ただ面倒がらずに丁寧にやるということです。自分でやることの一番のメリットはなにも節約じゃなくて不動産についての深い知見が得られるということです。やはり自分でやることでいろんなものが深く理解できるのです。

会社にいた時に法務契約を自分でやっていた時期があります。取引契約など企業と企業とのさまざまな契約を結ぶわけですが、会社には法務部という部署はありましたけど丸投げにしないで自分でやっていたのです。法務部にやらせるとビジネスの細かな事情を反映しづらいし、それを法務部に説明して納得させるくらいなら自分でやったほうがむしろ早いと判断したわけです。これも難しいのはビジネス判断で契約そのものはそんな難しくないです。こういうのは向き不向きがあるのかどうかわかりませんけど、スマホとかパソコンの設定がうまくできない人はたぶんこういうのに弱いんじゃないかなって思います。スマホなんて面倒がらずにちゃんと設定して使いこなせばこんな便利なものはない。それがうまく行かないとかでスマホが悪いみたいに怒っている人とか見ると、頭悪いんだろうなって、わたしは思います。別にスマホに罪はなくてできない自分が悪いだけでしょう。


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ