保証の切れた走行12万キロのボルボは大丈夫なのか?

2021年09月24日
2
自動車、購入インプレ
16324807070.jpeg

那須からさいたまに戻る中途のこと、急にエンジンの警告灯が点灯した。エンジン周りの異常ですぐに修理工場に行けという指示。それで国道4号線沿いにボルボがあったので立ち寄ってみた。コンピューター診断でみてもらったところEGRのバルブ周りの不具合で修理代が14万円弱。簡単に見積もりが出てくるけど14万円と言ったらiphone 13が買えるじゃないか!今年の5月に車検を通してそれで5年の延長保証が切れたところ。さあ直して乗るか、いっそ買い換えるか、ずいぶんと検討したんだけど、正直言っていくら検討しても何を見ても欲しいなと思わないのね。今の車より少しだけ大きい車に変えてもいいかなとは思うけど、でも大きな車は駐車するのも大変だしもう要らないって気もする。かみさんと二人でどこか行くのがほとんどで大人数が乗ることもない。

ということで素直に直そうと決断、それで購入したディーラーに行くと、診断は同じ。圧力センサーが不良とのこと。それでものは試しにすすがついたセンサーを一旦外してそれで綺麗に拭いてもう一度装着したところ、なんとひとまず正常になった。やはり購入して長い付き合いをしているところはいろんな工夫や努力をしてくれる。これでひとまず乗ってくださいとのこと。また警告灯が点灯したら修理ですね、となりました。お代はと聞くと今回は無料で結構ですとのこと。やはり長い付き合いを大切にする価値はあります。最初に寄ったディーラーは親身ではなかったということです。これが商売の綾と言えます。もしも最初に寄ったディーラーが同じ対応をしてくれたら? きっとわたしはファンになっていたんでしょうね。ということで14万円がひとまず無料になってしばらくは走れそうです。でもこれからどんな不具合がでるのか? ちょっとハラハラドキドキモードです。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

山姥  

こんにちは、
「いくら検討しても何を見ても欲しいなと思わない」そうですよね、今のクルマ。
昨日、前を走っていたCクラス見て驚き、ガッカリしました。
現代は不具合出たら買い替え?そんな消耗品なのかもしれませんね、クルマは。

2021/09/26 (Sun) 07:11
川口晴朋(ハルトモ)

ハルトモ  

Re: タイトルなし

見栄を張るって部分がなくなって車を見るからでしょうね。どれも同じに見えます。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ