知床でプライベートガイドをつける7つのメリット
2021年09月05日

羅臼山を背景に

山、振り返ると海
知床は原生林が海のそばまで続いています
断崖絶壁の上に森がひろがっているんです

知床五湖
トレッキングは5から回って4、3、2、それでここが1
ただ歩くだけだと1時間半ほどですが
ガイドがいろいろ説明をしてくれて3時間近くかけて回ります
プライベートのガイドを一日借り切ったわけですが、そのメリットをまとめておきましょう。
1、写真を撮ってもらえる(フォトスポットを知っている)
2、普通の人では自力で行くのが難しいところに連れて行ってくれる
3、当たり前ですけど掘り下げた説明が聞ける
4、安全に配慮してくれる(知床では特に熊、素人じゃ怖くて森の中歩けない)
5、時間管理もしてくれる(無駄と無理がない)
6、団体ツアーにない自由度とエクスクルッシブ感がありコロナも避けやすい
7、いろんな小物を貸してくれる(双眼鏡とか長靴とか、サンダルとか、タオルとか)
ではデメリットは?
1、費用がかかる
自分でやったり団体よりは費用は高めと言うことですが、わたしは問題がないと思います。知床には実はまた冬に行きたいと思っています。流氷を見るためです。流氷は北から押し寄せてきて知床半島で堰き止められる形になるので流氷を見るなら知床が良いと、知床の人が言ってました。オーシャンフロントのホテルの滞在時間を長く流氷を見ながらゆっくりと食事をしてみたいです。
- 関連記事
-
-
生死を分けるもの 2017/05/30
-
遺跡は人が多いと興醒め 2016/09/01
-
GO TOトラベルで東京人怖いと思う田舎の人もいる 2020/09/14
-
ソウル 2014/05/24
-
安達太良山に立ち寄る 2019/10/10
-