炎熱ゴルフ後は鰻で栄養補給
2021年08月28日

さいたまのホームコースは河川敷

ひさびさにさいたまのホームコースへ夫婦で出場
ホームコースが堤防工事で大幅に縮小になるので
これがメインコース最後のラウンドでした
暑さ対策も十分した成果問題なく回れました
ホームコース回って距離は落ちていないことがわかりました
暑いながらもさくっと80台前半
かみさんは90台後半
同級生でゴルフをする人間というのはたくさんいるんだと思いますけど、わたしより上手いという人は聞いたことがありません。ひょっとして学年一番かも?まあ一番でなくても数番だとは思います。でもゴルフ仲間じゃわたしより上手い人間ばかり、不思議だなって思います。今日のラウンドはアウトの一番がいきなりトリの7点、どうなるかなと思ったけど、その後適当にまとめて前半は43、後半のインは割とショットが安定して5ホールまでパープレー、6番と7番が連続ボギー、インの8番、距離が長いパー4でセカンドがバンカー、得意のバンカーがベタピンでパー、最終ホールを迎えて2オーバー。
最終ロングホールが芯を食ってフェアウェイセンター、ピンまでは210ヤード、このホールは右グリーンの高麗は手前がバンカーなので2オンは狙わずに必ず刻んできました。左だと何度も2オンしてイーグルを取ったこともありますが右はいつも刻み。でもこのホールを回るのも今日で最後だと思うとスプーンを握りました。キャリーで200以上打たないといけない。でも打ってもまずグリーンに残りませんけど、できれば高い球でも。一度くらい狙ってみてもいいかなって思いました。結果は力んで池にいれました。結局ダボで後半は40。まあスコアはどうあれ最後はチャレンジして終わったという満足感はありました。

夕食後はスーパーで食材を仕入れて
晩酌しながら出前を待ちます

前回の鰻は7月でした
一年で10回くらい鰻を食べてますかね
多い方だとは思いますけど
普通にはどれくらいなのかしら?
- 関連記事
-
-
「休むも相場」の休み方 2023/01/21
-
わたしが株ブログを読む目的 2022/09/08
-
無理と自然 2016/07/17
-
自慢ばかりしていると 2021/12/11
-
自動車株はそろそろ底が近いか? 2019/08/07
-