己の足るを知るの意味
2021年08月15日

かみさんワクチン副反応で夕食作る気力なし
ということで地元のイタリアンのテイクアウト
昔はずいぶんこの店に通ったんです
思うに
わたしも最近は客単価が少し上がったのかもしれません





久々にいただいたけど美味しかった!
わたしの足るを知るはだいぶ違います。結果から足るを知るのではなく、自分はここまではできると予見してそこまではやりきり、そしてそこで満足する。やる前から自分でここまでと決めている。つまり自分の能力をかなり余らせてないとできない「足るを知る」なんです。自分の能力を吐きだした挙句に思い通りいかないと諦めて足るを知るとはまったくの別世界。わたしは自分の足るを自分で決めた。そしてその足るを実現した。結果から見てそれで満足しようと言う足るではないのです。もっと言うならわたしは最初から足りている人間のわけです。どんな方法でも別に構わない。自分の足るは実現してみせる。そういうことで自分がどれほどの人間か自分で自分を心得る、そしてそれを実現する。これがわたしの意味する自分の足るを知るということです。自分のことはなんでも自分で決めたいのです、わたしは。
- 関連記事
-
-
年寄りが株式投資のために経済の勉強をするって意味ありますか? 2023/01/12
-
景気が良くなれば、、、 2012/12/19
-
複利の力 2015/07/08
-
こんなウィークデイです 2020/09/04
-
なぜライバル企業との比較をきちんとやらないのか? 2021/06/27
-