株で儲けたお金はずいぶんと使いました

2021年08月02日
2
株式投資
16278645940.jpeg
大した朝食じゃないと言えばその通りですけど
わたしの友人知人でかみさんがちゃんと朝昼晩とご飯を作ってくれている人って
そんなに多くないですよ
一人もんじゃ無理だし時間がないと適当に済ます人も多い
十分恵まれていると思っています

わたしの場合は株の儲けが億越えになったのが20年ほど前で、以来ずっと良い調子でお金を使い続けています。ほぼ毎年海外旅行に行くし国内旅行だと毎月くらいのペースであちこち遊びに行っていたわけです。夏休みは平気で三週間、年末とGWは二週間休暇でした。外資系の幹部社員で自由に休んでました。旅行でいくら使ったか見当がつきません。昔はここも遊びと旅のブログだったんですけど、あいにく記事は消えてしまいました。(古い読者なら覚えておられるでしょう)ゴルフも夫婦でほぼ毎週、たぶん数千万円使っていると思います。車だって25年で11台乗り継いでいます。維持費は別にして車両代だけでも軽く数千万円は使ってます。家族で乗馬だってずいぶんお金を使ってます。その他買いたいものはなんでも買っています。株で儲けて、これだけ気持ちよくそれも長年お金を使っている人ってそんなにいないんじゃないでしょうか? ネットでは億り人って言ったところで口座に残高だか含み益があるだけとか、長い間に実は結構痛い思いをして、儲けたお金を使うどころじゃなかったって人も多そうです。わたしの場合は負け知らずですからいつもご機嫌で消費し続けてきています。それは上を見たらキリはありませんけど、自分でこれだけあれば十分と思うだけ儲けて、それで打ち止めだとやめてんだから人を羨ましいとは思いません。

どんどんお金を使った分だけ思い出になって残っています。これからも元気でいる限り同じ調子で使っていくことになると思います。毎月の生活費は現役時代より少しは減りましたけどそれほど変わっていないです。あえて言うならコロナのせいでこの一年はあまり使ってないです。これだけ使ったからと言って、儲けたい儲けたいというわけじゃなくて、会社も早く辞めてるし、このあたりは稼ぐ方と使う方とうまくバランスしているなって自分でも思います。健康年齢のうちにお金を使わないともったいないなんてよく言いますけど、それはもっと若い時にバンバン使ったほうが楽しいし、自分のこどもと遊びまくったってのは若いうちだからできたことです。やはり儲けたお金は使ってこそ生きるとは思いますね。もちろん残しておいて生きるお金もあります。余裕も備えも大事。でもそのあたりもバランスです。まんまるに上手に稼いで上手に使うってことです。このブログの読者で若い方には申し上げたいです。早く儲けて早く使ったほうが楽しいですよ。儲けられればですけど。
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

トール  

3週間の夏休み

トールです。

3週間の夏休みはいいですねぇ。
環境に恵まれていましたね!

そんな会社で働いてみたかったです!

2021/08/04 (Wed) 08:57

ハルトモ  

Re: 3週間の夏休み

夏休みは23連休ですね。そんな会社じゃなくて自分で勝手に休んだんです。だんだん部下も真似して二週間くらい休んでましたね。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ