株はギャンブルじゃないと言うならわたしみたいに勝ち切ればいいのに
2021年07月03日

わたしの執筆環境
雨雲で景色は見渡せないが株価の行方は如何かしらん?
結果を出してもいないくせに株はギャンブルではありませんって、そんなこと言う人がいたとしたら誰がなるほどって頷きます?「株はギャンブルじゃありません」と言えるほど結果をだしている人間って100人中一人いるかいないかだと思いますよ。勝ち組じゃなくて浮いているだけってのが100人中10人くらいとかはいてあとは負け組って世界なんでしょ。だいぶ前ですけど、おバカなコメントをもらったことがあります。「ハルトモさんがやっていることはギャンブルです。」でどうやらご自分はギャンブルじゃないってことらしいけど、そういう人が勝ったり負けたりして一喜一憂でそのうち消えた。一方わたしは20年以上無敗です。なんで無敗の人間がそんなこと言われきゃいけないんでしょう?
ところでわたしは株はギャンブルだって公言していますけど、100人中90人とか95人にとってはギャンブルだという意味です。競輪競馬でさえそれを仕事にしている人がいるわけで、そういう人にとっては競輪競馬もギャンブルじゃないのです。ただ大多数が負けるんだから総じてギャンブルと言われているわけです。株は100人中60人とか70人が儲かるならギャンブルとは言えないとは思いますけど、大多数が負けるんでしょ。じゃあギャンブルじゃないですか。何度も言うけど違うって言うならわたしみたいに勝ちきって言えばいいのです。結果以外でそれを証明する方法はないのですから。
- 関連記事
-
-
専業=プロとは言えないと思います 2021/09/02
-
含み損でも元気を出して(by 竹内まりや) 2022/02/01
-
個別株でノーポジでいる意味 2022/06/16
-
自分に合う保有銘柄数は 2019/11/23
-
人と同じことをしていても、、 2017/01/16
-