自分の身内に言える程度のことを株ブログには書きましょう

2021年06月19日
0
株式投資
わたしは家族には株はやるなと言っています。わたしは将来的にもし子どもからアドバイスを求められたら、個別株はNG、インデックスならOKと答えると思います。信用取引とか仕組債とか絶対に手を出してはいけないと今でも言っています。ちなみに現物で過去に身内や友人にアドバイスをしたことはあります。絶対的な自信があったからですが、わたしでさえ人生でそう何度もないです。特にわたしはこれからはないと思います。妻はけっこうお金を持っていますが自分で勝手に株とか他の投資もやりません。元本保証があるものだけです。妻はそれだけわたしを信頼しています。自分でやるよりわたしに任せたほうが安心なのです。逆に奥さんから全面的に信頼されてないって人が赤の他人にアドバイスするって危なくないですか?

実際わたしが知る限りでは、自分が直接知る友人とか身内に積極的に株のアドバイスをする人間はあまりいません。たぶん身内だけに責任を感じるからです。ところがですよ、例えば自分の相方の投資さえまともにアドバイスできないのに、ブログで不特定多数の相手だといい調子で講釈できる人がいます。何故でしょう? 結局人の役に立つというのは表向きの口実で実際の目的は自己満足なんじゃないかと思わざるを得ません。自分で自分を洗脳している人もいそうです。もちろん自己満足は悪いことではありません。ただ他人を巻き込まないことです。自分の身内に言える程度のことをブログで書いたらどうでしょうか? 少なくともわたしはそうしていますし、そうでない人間はわたしは信用しないほうが良いと思います。自分の身内に言えないようなことをブログで赤の他人に言う人が、本気で赤の他人を案じるわけがないでしょう。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ