ゴルフの経験は株式投資に生かされるか?
2021年06月17日

手前がバンカーー奥もバンカー
アイアンの距離感が問われます
でもバンカー好きになればいいのです
ところがね、逆の話はありそうなんです。株式投資の経験はわたしの場合ゴルフに影響している。なんと言っても物事に動じなくなる。株で損することに比べればOBの二発や三発どうってことない。スリーパットなんて屁でもない。株で負けたことはないけど大きな値動きでもびくともしないメンタルは養われたって気がする。
でもゴルフでもミスショットに慣れちゃうとあきません。ミスしても心が乱れないということと、鈍くなってなんとも思わないってのは紙一重なんですね。株もそうじゃないかな? わたしの知人で株で負け慣れているって人いますからね。塩漬け予定通りだぜってなもんで、不思議なことに、不本意なんだけど、どこかやっぱりなと妙に納得する自分がいるって人多くないですか? 俺が買ったんだから下がるだろう、、やっぱりなとか。自分を楽にしたいのでしょうけど、ちと違うかなって気はしますね。たぶん負け癖っててのはよろしくないと思います。負けたことないのでよく知りませんけど。
- 関連記事
-
-
コツコツ堅実とは労働のことで株式投資じゃないでしょ 2020/08/02
-
母娘は友達のように遊べていいですね 2023/07/17
-
大きく伸びる会社をどう見つけ出す 2020/08/10
-
30歳で2000億円を騙し集めた男 2021/02/24
-
株式投資の世界は綺麗事で済みますか? 2022/09/30
-